B4Aスマートローン 個人情報の取扱いに関する同意事項(審査お申込者向け)
お客様は、株式会社スマートプラスクレジット(以下「当社」といいます)との間で「B4Aスマートローン利用規約」に基づく金銭消費貸借契約(以下「本契約」といいます)を締結するにあたり、当社がお客様の個人情報を以下の条項に則り取扱うことに同意するものとします。
第1条(当社における個人情報の取扱い)
当社は、お客様の下記の個人情報(個人信用情報は除きます)を下記の利用目的の範囲内で適正に取得及び利用します。
【利用目的】
- 当社の与信判断及び与信後の管理
- 当社とお客様との取引および交渉経過その他の事実に関する記録保存
- 当社の商品およびサービスの案内
- 当社内部の市場調査及び分析、商品及びサービスの研究及び開発
【個人情報】
- 本契約のお申込み等の際に、お客様から提出等された、お客様の氏名・名称、性別、年齢、生年月日、住所・所在地、電話番号(電話の接続可否、接続状況等を含みます)、電子メールアドレス、勤務先、職業、資産、負債、収入、取引の目的、家族構成、住居状況等の情報
- お客様の同意に基づき、当社の提携先等から提供された、お客様の氏名・名称、性別、年齢、生年月日、住所・所在地、電話番号(電話の接続可否、接続状況等を含みます)、電子メールアドレス、勤務先、職業、資産、負債、収入、家族構成、住居状況等の情報
- お客様と当社の間の契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品及びサービス名、契約金額、利用金額、金利、返済回数、毎月又は毎回の支払金額、支払方法、振替口座等の契約内容に関する情報
- お客様と当社の間の契約に係る、利用残高、月々の返済状況、債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産等の申立、債権譲渡等、取引に関する情報
- お客様の資産、負債、収入、支出、当社との間で締結する一切の契約に関する利用残高、返済状況、債権回収や途上与信を通じて得られた情報
- 当社が適正な方法で取得した住民票等の公的機関が発行する書類に記載されている情報
- お客様からの問合せ等により当社が知り得た情報(映像、音声等を含みます)
- 官報、電話帳、住宅地図等に記載されている公開情報
- 当社が適正な方法で取得したお客様のインターネット上での閲覧履歴、商品購買履歴、サービス利用履歴等の履歴情報、お客様の位置情報、及びこれらの情報を分析の上、当社が把握するお客様の情報
- 上記各号に規定する情報の変更後の情報及び付帯する情報
第2条(当社からの個人情報の第三者への提供)
- 当社が下記表に記載のとおり、お客様の個人情報(個人信用情報は除きます)を、お客様に代わって、お客様の保証先であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下「SMBCCF」といいます)に提供することに同意します。
提供する個人情報の項目 | SMBCCFにおける利用目的 |
---|---|
第2条に定める①から⑩までの情報 | SMBCCFの与信判断及び与信後の管理 |
SMBCCFとお客様との取引および交渉経過その他の事実に関する記録保存 |
- 当社が下記表に記載のとおり、お客様の個人情報(個人信用情報は除きます)を、お客様に代わって、当社が提携している自由診療クリニック予約サービスの運営会社(以下「クリニック予約サービス運営会社」といいます)に提供することに同意します。クリニック予約サービス運営会社における個人情報の取扱いについては、クリニック予約サービス運営会社が定めるプライバシーポリシー(https://corp.b4a.co.jp/privacy)に定めるとおりとします。
提供する個人情報の項目 | クリニック予約サービス運営会社における利用目的 |
---|---|
第2条に定める①から⑩までの情報 | クリニック予約サービス運運営会社の商品およびサービスの案内並びに提供 |
クリニック予約サービス運運営会社内部の市場調査及び分析、商品およびサービスの研究および開発 |
第3条(個人データの共同利用について)
当社は、お客様の個人データ(個人信用情報は除きます)について、以下の範囲で共同利用することがあります。
- 共同利用の範囲
株式会社Finatextホールディングス、並びに同社の有価証券報告書等に記載されている連結対象会社及び持分法適用会社。 - 共同利用者の利用目的
- 各共同利用者の各種商品及びサービスの企画及び開発、各種商品及びサービスに関する個別のご提案及びご案内
- 各共同利用者の各種リスクの把握及び管理など、経営管理及びリスク管理等の適切な遂行
- 共同利用する情報の項目
- 本人特定に関する情報(氏名・名称、生年月日、性別、住所・所在地、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、勤務先電話番号、家族構成、居住状況および運転免許証等の記号番号等)
- 本契約の内容に関する情報(契約の種類、申込日、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等)
- 返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、貸付残高、完済日および延滞等)
- 取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産手続き等の申立、債権譲渡等)
- 与信に関する情報(収支、資産・負債、職歴および各共同利用者の与信評価情報等)
- 個人データの管理について責任を有する者:
株式会社スマートプラスクレジット
第4条(当社に対する「個人情報の保護に関する法律」に基づく保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、利用停止、及び第三者提供の停止等)
- ご請求方法
当社に対して「個人情報の保護に関する法律」に基づく保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、利用停止、及び第三者提供の停止等(以下、「開示等」という。)を希望される場合は、以下の請求・お問合せ窓口までご連絡ください。当社所定の書面をお送りいたしますので、必要事項をご記入のうえ、以下の書類とともに指定の窓口までご送付ください。アご請求者がご本人の場合
ご本人の運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳などの公的機関が発行した書類の写しイご請求者が代理人の場合
- 代理人本人の運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳などの公的機関が発行した書類の写し
- 委任状【ご本人が印鑑証明書の印(印鑑証明書を添付)を押印ください。】、後見開始審判書または戸籍謄本等、代理権の有無およびその範囲が確認できる資料
- 回答について
お受けした開示等請求については、当社にて請求内容の確認・調査等を行い、ご本人に対し、当社が定める方法のうちご本人が請求した方法により回答いたします。代理人によるご請求の場合であっても、法定代理人によるご請求の場合を除き、契約者ご本人に対し回答いたします。なお、開示等請求に応じることにより、ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、他の法令に違反することとなる場合等、ご請求に応じることができない場合があります。その場合にはその理由をご連絡申しあげます。 - 手数料について
保有個人データの利用目的の通知、及び保有個人データの開示の請求にあたり、手数料を1,000円を上限にご負担いただきますので、当社指定の口座に手数料をお振込みください。振込み手数料についてはご請求者のご負担となりますのでご了承ください。
【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ窓口】
株式会社スマートプラスクレジット お客様相談室
受付時間 平日10時~17時
所在地 東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階
メールアドレス privacy@smartplus-credit.com
東京都千代田区九段北1丁目8番10号
住友不動産九段ビル9階
株式会社スマートプラスクレジット
代表取締役 大澤 和明
2024年10月制定